雑記

【自己紹介】ブログを始めようと思ったきっかけ

みなさん、こんにちは。たかまさです。


今回は、ブログを始めようと思ったきっかけを書こうかと思います。


ざっくり説明すると、下記の事がきっかけとなります。

  • 自分がシステムエンジニアとして作ったモノは世に出ているが、
    自分が作ったと知っている人はいないので、
    何かしらの形で自分を残したいな
  • コロナ渦でYoutubeを見る機会が増えて、自分も何か発信したいな。
    だけど顔や声を出すのは恥ずかしいな
  • 年々IT業界への転職やキャリアについて人から相談される機会も増えて、
    自分なりに答えた結果、収入が上がったなど幸せそうな話を聞くと嬉しかったので、
    他の人にも参考にしてもらえる様にしたいな

上記の事を考えて、悶々としていました。
フリーランスになって、時間の調整がつきやすくなったこともあり、
ブログをはじめようと思いました。

もう少し、ブログ始めようとしたきっかけを深堀していきます。

何かしらの形で自分を残したいなっと考えた理由

企業勤めのシステムエンジニアとして作ったモノは、
会社やお客さんに帰属してしまい、自分が作ったモノでも、
○○会社の△△と呼ばれます。

ITやSNSも発展し、自分という個を残しやすい時代になったのに、
何も残していないのは持ったいないなと思いました。

アプリなどの開発も考えたのですが、
開発は時間を取りすぎるので、ブログをすることにしました。

顔や声を出すのは恥ずかしいから取った選択

個を発信しやすい時代にはなりましたが、
顔や声を出すコンテンツだと恥ずかしいと思ってしまいます。

ルックスはそこまでよくなく、活舌も悪いので、
顔や声を出さずに発信できるコンテンツなら、
ブログだなっと思い、ブログを選びました。

他の人にの参考にしてもらいたい欲求

一つの業界にいると経験も長くなり、
色々な人から相談を受ける様になりました。

お礼は求めていなかったのですが、
相談してくれた方が少しでも前向きになった姿を見て、
自分を参考にしてくれて嬉しく感じています。

昔は技術的な事を相談される事が多かったのですが、
最近は転職であったり、キャリアについての相談が増えてきました。

相談してくれる方の人生なので、
最後まで責任を取ることはできないのですが、
何かしらのきっかけになってもらえればと思っています。

単純な理由かも知れませんが、私がブログを始めようとしたきっかけでした。

-雑記